先日、5/8に物流ウィークリーに第4期Z式プロドラ横乗りインストラクター養成講座の開講の記事が掲載されました!!
代表理事の倉本がオープニング講義し、受講者が熱心に受講されました
アーカイブで講義を受講できるので途中参加でも受講できますので、気になる方はお問合せくださいね😊
5月分は15日、20日、22日の3日間になります。
横乗り講座の説明もしておきますね
横乗り講座とは?
横乗り指導者を育成を通じてドライバーの離職を防ぐこと、ドライバーに十分な安全教育を施し事故を防ぐことでドライバー不足を解消し安全で持続可能な物流を維持するのを目的とします
受講対象者はドライバー・リーダードライバー・所長・運行管理者・配車担当・整備管理・安全管理部・社内教育の部署など対象者は幅広く募集しています。
内容をご説明します。
全32講座WEBでの講義になります。
横乗り講座とは、トラックドライバーを育てる添乗員(指導者・管理者)をインスタラクターする講座になります。
スキル・マナー&モラル・コーチング・ハラスメント・コミニケーション
・アンガーマネジメント・褒める技術
指導者の心構え・新人育てるチェックリストの作成方法など盛りだくさんの内容で行います。
その道のプロがきっちりわかりやすく教えてくれます。
また、他社さんの事例紹介など、他社さんの成功事例なども勉強できます。
3期で好評の実技研修を4期でも1日実施いたします。
代表理事倉本が実際に横乗り指導ポイントを教えていきます。
やはり、リアル講義があると実感できると高評価をいただきました。
Z式プロドラ横乗りインスタラクター養成講座が物流ウィークリーで紹介されました!