教育動画のデータ販売を開始いたします。コンテンツは今後徐々に増やしていく予定です。
動画データ販売についての詳細はこちら
<対象動画>
『JTDO教育動画データVol.1~車庫入れバック時のポイント~』
価格:10,000円(税別) 時間:約22分 容量:404MB
<主な内容>
車庫入れ時のバック走行について、右バック・左バックそれぞれについてバック時の軌道やハンドルを切るタイミングなどを解説。
教育動画のデータ販売を開始いたします。コンテンツは今後徐々に増やしていく予定です。
動画データ販売についての詳細はこちら
<対象動画>
『JTDO教育動画データVol.1~車庫入れバック時のポイント~』
価格:10,000円(税別) 時間:約22分 容量:404MB
<主な内容>
車庫入れ時のバック走行について、右バック・左バックそれぞれについてバック時の軌道やハンドルを切るタイミングなどを解説。
2021年1月23日(土)にJTDOトレーニングセンター愛知(愛知県大府市)にてプロドラ2級認定講座を実施しました。
2級講座ではプロトラックドライバーとしてのスキルを磨いていきます。本格的な車両点検と法律に則った正しい右左折走行、そして車両感覚を磨くためにバックスラローム走行を行っていきました。
今回は認定試験の結果、残念ながら全員認定とはなりませんでしたが、受講者の皆さん熱心に取り組んでいただきました。惜しくも認定とならなかった方には次回以降再度チャレンジしていただく予定です。
次回のプロドラ2級講座は2021年2月13日(土)に実施予定です。
皆様のご参加お待ちしております。
2021年1月20日(水)、21日(木)の1日半、今年初となるプロドラ準2級認定講座を実施しました。WEB参加者と対面参加者どちらもいらっしゃる中での開催となりました。
このプロドラ準2級認定講座ではプロトラックドライバーとしてのマインドに焦点を当てて、プロとしての心構えや車両点検について詳しく学んでいきます。
毎回最後に認定試験として学科試験とタイヤ点検の実技試験を行い、認定基準に達した方を認定させていただいております。今回は残念ながら1名認定基準に達することが出来きませんでしたが、その他の方は認定となりました。
認定とならなかった方には次回以降の同講座にて追試を受け、基準に達していれば認定させていただく予定です。
次回のプロドラ準2級認定講座は1月30日(土)、31日(日)に実施予定です。
皆様のご参加お待ちしております。
この冬は例年にない大雪で各地で被害が出ています。多くのドライバーの方が何時間も車内で身動きの取れない状態になってしまいました。当機構の会員企業様でもこの大雪の被害に遭われたところもありました。
そこで、実際に被害に遭われた会員様の声を元に「非常用持出セット」を用意しました。
今回は特に大雪を想定してセットを用意しましたが、その他天災に対しても活用いただけます。
<セット内容>
・水(2L) 1 ・カンパン 1 ・チョコレート 1
・ガム 1 ・飴 1 ・チップスター 1
・羊羹 1 ・缶詰(フルーツ) 1 ・トイレットペーパー 1
・ポケットティッシュ 1 ・ウェットティッシュ 1 ・マスク 1
・アルコール消毒 1 ・絆創膏 1 ・歯ブラシ 1
・紙コップ 1パック ・カイロ 10 ・懐中電灯 1
・乾電池(単4) 4 ・マッチ 2 ・固形燃料 1
・ビニール袋 1パック ・寝袋 1 ・ポンチョ 1
・ゴム手袋 1 ・タオル 1 ・非常用トイレ 1
・長靴 1 ・スコップ 1 ・箒 1
平素は格別のご愛顧賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の通り、年末年始休業とさせていただきます。
休業期間中は何かとご不便をお掛けいたしますが、 ご了承の程、何卒よろしくお願いいたします。
<休業期間>
2020年12月26日(土)〜2021年1月5日(火)
本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますと共に、来年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、 よろしくお願い申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えください。